top of page

統一シナリオコンベンション

形式:オンラインボイスセッション

(Discord+ココフォリア)

事前にDiscordでのキャラクター作成相談あり。初心者の方にはクイックスタートをご案内します。

​ブラッドパスの経験の有無は問いませんが、基本ルールブックの所持は必須とさせていただきます。

ペア応募が可能です。

日時:2023/11/26 13:00~17:10(延長の場合あり)

卓数:4~5卓を予定

2PLのシナリオで、PL募集は10人程度を想定しています。

また当日、交流用のボイスチャンネル、テキストチャンネルを開放いたします。

​参加希望の方は、以下のフォームからご応募ください。

シナリオ「時遡(ときさか)の針」

​■シナリオトレーラー

四年の悲願を達した栄光の影で、

叶わぬ思いは呪いとなり、

時を越える業となる。

 

過去の危機に、今が揺らぐ。

存在を懸けた戦いは四年を遡った先に。

 

人鬼血盟RPG ブラッドパス

「時遡(ときさか)の針」

 

――血の軛こそ、汝らの宿命。

​■シナリオハンドアウト

●共通
推奨組織:なし
あなたたちは、組織の上司(フリーランスなら灰村和巳)に引き合わせられ、4年前に血契を交わした血盟だ。
任務か使命感か、この4年間、後述の「時計塔の爺さん」を襲った業血鬼を追っている。

そろそろ奴との決着がつきそうだ。

 

●人間PC
あなたは「時計塔の爺さん」の孫、時計屋 秒過(とけいや のぎか)の友人である。
秒過は爺さんの生活補助をしているため、4年前から会う機会がめっきり減っていた。
そんな折、秒過の兄・時分(ときわけ)が目の前で姿を消した。
秒過は大丈夫なのだろうか? そういえば「時計塔」とやらがどこなのかも知らない。
[シナリオテーマ:秒過の真意を知る]


●吸血鬼PC
あなたは「時計塔の爺さん」の孫、時計屋 時分(とけいや ときわけ)の友人である。
あなたは人間PCと組んでから、ときどき体調を崩すことがあった。呪いのたぐいのようだが。
ある日、時分が訪ねてきた。妹に渡す花束のことを話していた時分が、目の前で消える。
一体何が起こったのだろうか? 時分はどこに行ってしまったのだろう?
[シナリオテーマ:事件の真相を知る]

​■登場NPC

●時計塔の爺さん
4年前、あなたたちが血盟になる少し前に業血鬼から孫を庇い、車椅子生活になった吸血鬼。
今は第一線から退いているが、さまざまな論文を出していた界律の学者であったという。


●時計屋 秒過(とけいや のぎか)
時計塔の爺さんの孫で、吸血鬼(半鬼)の女性。
4年前に業血鬼に襲われたが爺さんに庇ってもらい、責任感から爺さんの生活補助をしている。
控えめで我慢しがちな性格。


●時計屋 時分(とけいや ときわけ)
時計塔の爺さんの孫で、人間の男性。
秒過とともに爺さんの生活補助をすることになっていたが、よく出払っているようだ。
カラッと明るいが、芯は優しい性格。

White Structure

​注意事項

【全体の注意事項】

・ほかの利用者の迷惑になることはご遠慮ください。

 マナーを守って楽しいゲームを。

・宗教勧誘やそれに類似する行為、政治的活動、

 その他本オンリーコンに関係のない一切の営業活動、勧誘行為を禁止します。

 上記の行為が確認された場合、参加をお断りする場合がございます。

 また、上記のような言動、行動を見受けましたら主催のクロアまで

 お声がけください(DiscordのDMや、Xの@Kloa_Lucefelまで)。

・12月に入りましたら、事前連絡ののちサーバーを爆破します。

・その他不明点・心配なこと・質問などはお気軽に主催までご相談ください。

 

【当日に関して】

・11/26、13:00から開会式、17:00から閉会式です。

 延長がある場合は、閉会式にいったん出席した後にお続けください。

・Discordとココフォリアを使用します。詳細は各卓のGMから案内があります。

・オンラインセッションでは、意思疎通の手段が限られます。

 何か確認された際には、必ず返事をお願いします。

 またセッション中に離席する際は、GM、参加者に

 一言かけるようお願い致します。

・コンベンション中は禁酒です。飲酒をした状態での

 セッションへの参加はご遠慮ください。

・ゲームプレイ中のセッションツールの画面や会場のスクリーンショットの

 SNS上での掲載につきましては必ず関係者の了解をとった上で行って下さい。

 

【交流に関して】

・交流場を設けております。準備期間中もご自由にご利用ください。

・当日26日の19:30~21:00を交流コアタイムとしますので、

 よければご参加ください。

bottom of page